大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. お知らせ
 

お知らせ

2025/05/22
【まもなく受付終了】春のお引越しキャンペーンのお知らせ  
かねてより準備をすすめてまいりました【お引越し丸ごとサポート】のご提供開始にあたりキャンペーンを実施しております。
詳しくはこちら
2025/05/02
5月の講座予定とご予約状況について  
新年度のスタートから1か月が経ちました。

今年のゴールデンウィークはお片づけしてみませんか?
片づけ初心者さんにもおすすめなポイントを3つご紹介します。


5月におすすめの片づけ

  1. 夏グッズのチェック
    5月になると気になってくるのが紫外線対策。洗面所に去年の日焼け止めは残っていませんか?
    日焼け止めは未開封であっても1年程度で劣化するので、昨シーズンの残りは使用せず処分し、新しい日焼け止めを購入しましょう!
  2. エコバッグはきれい?
    買い物の際何かと便利なエコバッグ。お洗濯はしていますか? 気温が上がり、食中毒のリスクも高まる時期になってきたからこそ、定期的に洗濯をし清潔を保ちましょう。また、たくさん使ってくたびれたエコバッグはこれを機に入れ替えてあげるのもいいですね。

  3. レジャーの思い出
    旅行やお出かけの増える行楽シーズン。旅の思い出にパンフレットやチケット、お土産などがおうちに入ってくる機会が増えますが、家から出すことも意識していますか? せっかくの思い出のすべてを手放す必要はありませんが、家族全員分のパンフレットから1部だけ残す。施設に出向いた思い出は写真があるからチケットは手放す。など、残す量について意識してみましょう。

5月の講座のご案内

2025年5月度はハウスキーピング協会主催の
整理収納アドバイザーフォーラム2025 in 関西のスタッフとして運営に関わっているため
講座の開催をゆっくりペースにしています。
5月の講座はリクエスト開催のみでおこないますので、
気になる講座のある方はお気軽にお問合せください。

片づけたいと思っているのに、なかなか行動にうつせない…
片づけたのにスッキリしない…
自分は片づけられない人だと思っている…

このような方におすすめ
『片づけ心理学®』初級・中級講座



仕事・家事・育児で頭のなかがグチャグチャになってしまう…
優先順位が決められず行動できない自分に落ち込んでしまう…
スキルアップの学びが定着せず資格ジプシーになっている…

このような方におすすめ
方眼ノート1Dayベーシック講座


訪問片づけについて

日常の忙しさのなかで、ついつい後回しになりがちな片づけですが、片づけると整うのはモノだけではありません。
家事動線はもちろんのこと、夫婦関係や親子関係、プライベートや仕事まで整ってきた方は少なくありません!

あなたが「片づける!」と決意さえすれば、あなたの理想の暮らしまで一緒にお連れします。
どうぞ、頼ってください!全力で楽しく、全力でサポートしますよ!

お申込み前のご相談は無料で承っておりますので、ご予約カレンダーから日時をお選びください。


2025/04/01
4月の講座予定とご予約状況について  
新年度がスタート!

進学・進級・就職・転職など新たな季節の始まりとして、整理収納に最適な時期です。
生活空間を整えることで、心地よい春を迎える準備をしましょう。


4月におすすめの片づけ

  1. プリント整理は仕組みが大事!
    家族に学生がいると4月になると、舞い込んでくるプリントの山!
    提出・確認漏れのないように、毎日目通す→提出・保管に振り分け→ジャンルごとに保管 と仕組みをつくってしまいましょう。
  2. 衣替えを意識し始める
    地域によっては4月末ごろには半袖も着始める4月。
    衣替えに向けてくたびれた冬服にはおいとまを出してあげましょう。
  3. 完ぺきを目指さない!
    春から新1年生!なご家庭で特に注意していただきたいのが、完ぺきを目指さないことです。
    帰宅後すぐさま「ランドセル片づけて!プリントは?」と急かさずに、ゆっくりいきましょう。
    気を張って疲れちゃうのは子どもも同じ。こんな時期は片づけはちょっとくらい後回しでもいいんですよ。



4月の講座のご案内

2025年度は我が家でも子どもの進学があるため、講座のご案内はゆっくりペースにしています。
4月の講座はリクエスト開催のみでおこないますので、気になる講座のある方はお気軽にお問合せください。

片づけたいと思っているのに、なかなか行動にうつせない…
片づけたのにスッキリしない…
自分は片づけられない人だと思っている…

このような方におすすめ
『片づけ心理学®』初級・中級講座



仕事・家事・育児で頭のなかがグチャグチャになってしまう…
優先順位が決められず行動できない自分に落ち込んでしまう…
スキルアップの学びが定着せず資格ジプシーになっている…

このような方におすすめ
方眼ノート1Dayベーシック講座


訪問片づけについて

日常の忙しさのなかで、ついつい後回しになりがちな片づけですが、片づけると整うのはモノだけではありません。
家事動線はもちろんのこと、夫婦関係や親子関係、プライベートや仕事まで整ってきた方は少なくありません!

あなたが「片づける!」と決意さえすれば、あなたの理想の暮らしまで一緒にお連れします。
どうぞ、頼ってください!全力で楽しく、全力でサポートしますよ!

お申込み前のご相談は無料で承っておりますので、ご予約カレンダーから日時をお選びください。


2025/03/01
3月の講座予定とご予約状況について  
あっという間に年度末。
3月は新たな季節の始まりとして、整理収納に最適な時期です。
生活空間を整えることで、心地よい春を迎える準備をしましょう。


3月におすすめの片づけ

  1. 節句人形の片づけは早めに
    お雛様の片づけは、晴れた日に行いましょう。また、手袋をつけ皮脂がつかないように注意しながら、はたきや筆でほこりを優しくはらうのを忘れずに。また、来年会えるのが楽しみですね。
  2. 使わなかった冬物どうする?
    昨シーズンはワクワクで使ったのに今年はなぜだか手が伸びない…。そんなお洋服や、家電、雑貨などはありませんか?今シーズン使っていないのに、来シーズンに出番は来るかな?よく考えてみましょう!
  3. 収納家具の購入?ちょっと待って
    春から我が子が小学生になるから、学習机を買わなきゃ。ランドセルラックも買わなきゃ。それ、ちょっと待って!新生活を送りながら、どこにどんな家具が必要なのかを様子を見ながらでも大丈夫です。迷ったときは片づけのプロに頼ってくださいね。



3月の講座のご案内

片づけたいと思っているのに、なかなか行動にうつせない…
片づけたのにスッキリしない…
自分は片づけられない人だと思っている…

このような方におすすめ
『片づけ心理学®』初級・中級講座


オンライン開催
初級◇ 3/12(水)9:30~12:30

中級◇ 3/19(水)9:30~12:30




仕事・家事・育児で頭のなかがグチャグチャになってしまう…
優先順位が決められず行動できない自分に落ち込んでしまう…
スキルアップの学びが定着せず資格ジプシーになっている…

このような方におすすめ
方眼ノート1Dayベーシック講座

オンライン開催
2Days開催 3月25日(火)・26日(水)9:30~12:30


訪問片づけについて

3月の春休み期間も訪問片づけサービスを行っております。

お申込み前のご相談は無料で承っておりますので、ご予約カレンダーから日時をお選びください。

日常の忙しさのなかで、ついつい後回しになりがちな片づけですが、片づけると整うのはモノだけではありません。
家事動線はもちろんのこと、夫婦関係や親子関係、プライベートや仕事まで整ってきた方は少なくありません!

あなたが「片づける!」と決意さえすれば、あなたの理想の暮らしまで一緒にお連れします。
どうぞ、頼ってください!全力で楽しく、全力でサポートしますよ!


2025/02/14
【先着3名様限定】春のお引越しキャンペーンのお知らせ  
かねてより準備をすすめてまいりました【お引越し丸ごとサポート】のご提供開始にあたりキャンペーンをおこないます!
詳しくはこちら
<<  <  2  3  4  >  >>