大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. お知らせ
  2. 【1/30開催】家庭科の授業体験シェア会のお知らせ
 

【1/30開催】家庭科の授業体験シェア会のお知らせ

2025/01/19
【1/30開催】家庭科の授業体験シェア会のお知らせ
小学校の家庭科では近頃「整理整とん」の単元があるみたい。先輩アドバイザーが授業をしているのを見たことあるけれど、私もやってみたいな。でも、何から始めたらいいんだろう?と思うことはありませんか?
大阪・豊能町の整理収納アドバイザーのひがしよしみです。

インスタなどで、先輩アドバイザーさんが小学校で「整理整とん」の授業をしているのを見たことはありませんか?

そんなときに、こう感じていませんか。

  • うわぁ、すごいなぁ。私もいつか授業をやってみたいなぁ。
  • でも、どうやって学校から依頼がいただけるのかな…?
  • そもそも、教員免許がなくても授業ってしていいの…?
  • まぁ、私には縁遠いからね…

この考え、もったいないです!!

私は2023年度と2024年度に、公立小学校の家庭科の単元「整理整とん」での出前授業を実施させていただきました。
その準備段階では、どこにも「授業の準備のしかた」や「授業のすすめかた」の手本となる情報がなく、手探りで試行錯誤をしてきました。

自分なりに授業をやってみて思ったんです。
志しのある片づけのプロのみなさんなら、少しの勇気と、入念な準備があればどなたにでもチャレンジできる
そして、たくさんの先生方からも喜んでいただけて、子ども達が目の前であっという間に片づけていく様子を体験してほしい!

だから、
家庭科の授業を実施する前の過程や、授業のすすめかた、気を付けるポイントなどを公開しようと決めたんです。

片づけのプロの方で、子ども達に片づけを伝えたい!と思われているみなさん、
「いつか、できたらいいな…」を「今すぐやりたい!!」にギアチェンジして、行動の一歩を踏み出してみませんか?

家庭科の授業体験シェア会

家庭科の授業体験シェア会

■2025年1月30日(木)9:30~12:30

■会場 Web会議システム zoomでの開催


詳細は専用webサイト👇

https://kateika.my.canva.site/ からご確認ください
家庭科の授業体験シェア会の詳細を見る


詳細・お申込みはこちら