整理収納
【整理収納アドバイザー】私の強みってなんだろう?と思った時にしたいこと。
2023年1月25日
日本全国に1万人以上いる整理収納アドバイザー1級の有資格者のなかから、お客様に私をみつけていただいて、お申込みいただくのって奇跡のような確率なのでは…?
【入選】全国収納写真コンテストにて優れた作品として選出されました!
2022年10月3日
JSSA(一般社団法人日本セルフストレージ協会)主催 第1回「全国収納写真コンテスト」に応募したお客さま事例が優れた作品として選出されました!
【我が家のリアル玄関】整理収納アドバイザーが本気で自宅をテコ入れしてみた!
2022年6月6日
SNSで見る整理収納アドバイザーの自宅写真。「いつも素敵でキレイだなぁ、散らかる瞬間なんてないんじゃないの!?」と思っていませんか? 今回は、そうではないリアルな光景をお見せします!
子どもの「どうして片づけるの?」に整理収納アドバイザーならこう答えます!
2022年5月26日
「片づけなさい!」と毎日言っているあなた! 子どもに「どうして片づけるの?」と言われたときどう答えていますか。
”整理収納を本気で仕事にする決意が出来た”現場丸わかり講座を受講しました。
2022年3月10日
整理収納アドバイザーとして本格的に活動をはじめて、3年。訪問片づけのお仕事はのべ50件ほど経験してきました。分からないことは自分なりにトライ&エラーを積み重ねてやってきましたが、「もう全部一気に答え合わせをしてしまいたい!」そんな思いから、一般社団法人片付けのプロ育成協会(通称:片プロ)さんの【これで完璧完全版!現場丸わかり講座】を受講しました。
【インスタLIVE】整理収納アドバイザーのキッチン収納見学しませんか?
2022年2月24日
今年は月2回のLIVE配信を目標にしていたのに、2月はまだ出来ていなかったので、今日は滑り込みで2月の1回目の配信をしました!
片づけかたより優先すべきは、〇〇です。
2022年2月21日
どうやったら片づくかな? 何を使ったら片づくかな? あなたも片づけかたって気になりますか。世の中には無料で公開されている片づけかたの情報も多数あるのに、片づかないのには理由があるんです。
【整理収納アドバイザー直伝】片づけテクより先に見直すべきは、〇〇〇習慣です!
2022年2月20日
片づけたい。不要品を少しずつ手放してはいるし、収納グッズも試してみた。でも、なかなか片づかない……。そんなあなたに必要なのは、片づけテクニックよりも〇〇習慣の見直しなんです。