”整理収納を本気で仕事にする決意が出来た”現場丸わかり講座を受講しました。

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・『片づけ心理学®』 インストラクターの東好美です。
整理収納アドバイザーとして本格的に活動をはじめて、3年。訪問片づけのお仕事はのべ50件ほど経験してきました。分からないことは自分なりにトライ&エラーを積み重ねてやってきましたが、「もう全部一気に答え合わせをしてしまいたい!」そんな思いから、一般社団法人片付けのプロ育成協会(通称:片プロ)さんの【これで完璧完全版!現場丸わかり講座】を受講しました。
整理収納アドバイザー1級取得後、どうやって現場に出る?
わたしが整理収納アドバイザー1級を取得後に始めたのは、自宅セミナー、そしてwebライターの仕事からでした。「現場にいくのって、なんだかこわい」と、さえ感じていたからです。
また、先輩の訪問片づけ作業の現場アシスタントに入ることも、企業に属するのも、大阪といえど郊外在住であることと、未就園児の育児中であったことがネックでした。
その後、わたしが片づけの資格をとったことを噂にきいたかたから、「おうちの片づけ手伝ってほしい」とお声掛けいただき、ようやく訪問片づけを開始します。何度も通い、少しずつ少しずつ経験を重ねてきましたが、当時を振り返ると、本当に足りないことだらけでした。
その経験から分からないことはとことん調べて調べて、調べました。独学では足りないと感じた分野は、整理収納ベーシックコーチや、住宅収納スペシャリスト、親・子の片づけインストラクター1級など、さまざまな資格を取得し学び続けました。
改善を重ね、自信をもって訪問片づけサービスが提供できるまでに、実に3年近くかかってしまったんです。「必要な学びや経験だった。」と、胸を張って言えますが、現場に関する準備・知識・サービスは本当にあっているの?
そう思ったときに出会ったのが、一般社団法人片付けのプロ育成協会(通称:片プロ)さんの【これで完璧完全版!現場丸わかり講座】でした。
3年分の経験の答え合わせができた!
結論から言います。
現場で片づけ作業がしたいなら、受講は必須です。
現場での片づけ作業に必要な手順を、順を追って全部教えていただけます。惜しむことなく何もかもです。
トップセールスの営業マンは自分のやり方をなかなか教えないそうですが、片プロさんはまったく異なります。
『整理収納アドバイザーの一人ひとりのレベルの底上げが業界全体の底上げにつながり、それが片づけで悩む多くのかたがたを救うことになるからだ。』と、わたしは感じました。
講師をつとめてくださった安田マキさん、松下さおりさん。そして同じ時間をともに過ごした受講生のみなさんに、本当に感謝の3時間でした。ありがとうございました。
受講のご恩返しとしてわたしが出来ること。
それは、どんどん改善し、よりよいサービスを提供し、お客様の笑顔を増やすこと。そして、わたし自身も楽しく誇りをもって仕事をすること。
たくさんのご恩が返せるように、日々精進いたします。
今後もより一層ブラッシュアップした訪問片づけサービスに、ぜひご期待くださいね。
◇◇◇訪問片づけサポート◇◇◇
おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ。
ご訪問対応エリアは大阪府豊能町周辺の北摂地域です。
下記カレンダーの〇印にご訪問が可能です。詳細はこちらから。
『片づけ心理学®』初級・中級講座
各種お問合せ・お申込みは下記LINEからもお気軽にどうぞ。
