2025/10/03
「今年こそスッキリした部屋で新年を!」と意気込んだものの...
物を全部出したら、不要品がわからず元に戻すだけで疲弊してしまった。
そもそも物が多すぎて、掃除機すら満足にかけられない。
どこから手をつけていいか分からず、結局いつもの散らかったままの年末に…。
年末が近づき、「もう間に合わないかも」と諦めかけている方もいらっしゃるかもしれません。
でも、ご安心ください!まだ間に合います!
暮らすワルツでは、掃除の前に「片づけ」を終わらせることで、大掃除の効果を最大限に引き出すお手伝いをします。
こんにちは、整理収納アドバイザーのひがしよしみです。
今日は、皆様にご報告があります。このたび、私の小学4年生の娘が、「整理収納フェスティバル2025」最年少登壇者としてステージに立たせていただくことになりました!
こんにちは、整理収納アドバイザーのひがしよしみです。
10月は気候も良くなり、衣替えや年末の準備を意識し始める時期。「片づけたい!」という気持ちがムクムクと湧いてくる方も多いのではないでしょうか。
そこで今日は、10月におすすめの片づけポイントと、あなたの「つまずき」がわかる無料ワークのお知らせです!
この度、私が講師を務めるイベント「お寺と過ごすひととき」が、大阪市旭区の指月山 常宣寺にて開催されます。
私が担当する親子向けワークショップ「わたしのたからものボックスを作ろう!」は、10月19日(日)に実施します。
詳細はブログをご覧ください。
開催日時: 2025年10月18日(土)・19日(日)10:00~16:00
開催場所: 指月山 常宣寺(大阪市旭区)
入場無料ですが、各種体験などは有料です
秋の行楽シーズン、ぜひお寺でのお片づけ体験にお越しください。
この度、音声配信プラットフォーム「stand.fm」にて、”お母さんのための花丸片づけラジオ"を開設しました!
実は5年ほど前からアカウントだけつくっていた「stand.fm」なんですが、思い立ってスタートしてみました。
ブログやSNSでは伝えきれない、日々の片づけの気づきや、皆さんからのお悩み相談、そして私自身の暮らしの中でのちょっとした発見などを、ラジオ形式でゆったりとお届けしていきます。
時には失敗談も交えながら、飾らない私の声で、聞くだけで心が軽くなるような、そんな時間をお届けできたら嬉しいです。
家事や通勤時間、休憩中など、いつでも好きなときに「ながら聴き」で楽しんでみてくださいね。
皆さんの暮らしに寄り添い、少しでも片づけのヒントになるような配信を目指してまいります。
ぜひ、下のリンクからチャンネルをフォローして、お聴きいただけると嬉しいです!
[ stand.fmチャンネルはこちら ]
https://stand.fm/channels/5f75ad4cf04555115d9bb235
PCやタブレット、スマホからアプリをダウンロードしなくてもお聞きいただけます。