ちょうどいい高さ、ちょうどいい位置はモノが溜まりがち!
日々の暮らしを送るなかでついついちょい置きが発生するのが、ちょうどいい高さの場所や動線の重なるところ。
例えば、キッチンのカウンターやダイニングテーブル、腰高の家具の上など。
あなたのおうちにも、モノが溜まっていませんか?
でもね、安心してください。
置いちゃダメじゃないんです!
その場に、住所をきちんとつくってあげたり、一時避難場所として後でまとめて片づける。
そんな方法でもいいんですよ!
それでも、うまくいかなくてモノ溜まりが限界になってしまった…。
そんな時には頼ってくださいね。
ビフォーアフターとポイント解説!
今回ご依頼いただいたのは、リピートのお客さま。
「2時間だけ時間があるから来てもらえませんか?」とメッセージをいただきましたので、タイムリミットまでお客さまと力を合わせて、片づけを頑張りました!
初めましてのお客さまの場合には、モノの要・不要の仕分けに時間がかかることもしばしばですが、繰り返し一緒に作業を経験されると、判断のスピードがどんどん上がっていくので、2時間という短時間でも仕組みをしっかり作り込むことが可能です。
この日も、中のモノを全部取り出してから、
に分け、①のここで使うモノに関しては、さらに人別に分けていただきました。
人別に分けることによって、使用頻度や高さを考慮しながら住所を決められます!
こちらでは、お薬やおやつを人別にしたことで、使いやすさを向上することができました。
使いやすさだけじゃなく、お気に入りはずっと大切に!
アフター写真の中段で、果物が入っているカゴ。
実は、ご依頼いただいたママさんの以前のお気に入りだったそう。
整理の段階で「もういらないかな…どうしよう」と迷われていらっしゃいました。
そこで、「お子さんのおままごとに使われてみるのは?」など、ご提案させていただきましたが、最終的にフルーツバスケットとして利用することに!
キッチンカウンターで、住所不定になりがちな、果物たち。素敵なカゴに入れられてますます美味しそうに見えませんか?
また、お菓子が入っているのは、可愛いプリントが施されたお菓子のパッケージ!
可愛いから好き!使いたい!はどんどん活かしましょう。
効率や動線も重視してご提案していますが、あなたの笑顔が何よりも大切。
こんな暮らしがしたいなぁ。は片づけのエネルギーになります。
こうしたい! あぁしたい! はどんどんリクエストしてくださいね。
理想の暮らしを一緒につくりましょう。
大切なおしらせ
ただいま開業3周年感謝企画を開催中!
無料の個別相談や訪問片づけの割引、片づけ講座の割引も行っていますよ。
片づけのプロへの依頼を検討している方や、片づけのアドバイスがほしい方、是非この機会にご利用くださいね。
お申込みは、5月16日(月)~5月23日(月)までの期間限定
公式LINEからのみとなります。
お問合せフォーム、メール、SNSのDMからでは受付が出来ません。
下記ボタンをクリックして、お友だち追加後【無料相談or訪問片づけor片づけのお稽古】とメッセージをお送りくださいね。
3周年の感謝企画の扉は1週間だけ開いています。
片づけたいとずっと思っていたんだよね。というあなた。
ぜひ、この機会に飛び込んでいらしてくださいね。