大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 【片づけのプロも実践】簡単なのに片づけの成果がみるみる加速するテクニック!
 

【片づけのプロも実践】簡単なのに片づけの成果がみるみる加速するテクニック!

2022/01/31

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・『片づけ心理学®』 インストラクターの東好美です。


SNSで見かける、「捨て活」や「1日1捨て」。たくさんのかたが、様々なモノを手放されていますが、整理収納アドバイザーも実践する、成果が加速するテクニックがあれば、あなたも知りたいですか?

プロが片づけ現場でも使うテクニックって?


整理収納アドバイザーが自宅の片づけはもちろん、お客様宅での訪問片づけ作業でも必ず行うこと。


それは、


全出し


つまり、全部出すことです。


まず、全部出すことで、①物量を客観的に把握してから、②これからも使いたいモノを選ぶ、そして③出し入れしやすく、収まりよく収納する。という流れがとてもスムーズにすすめられます。


③の収納に関しては、整理収納アドバイザーは、理論にもとづいて収納プランを考えるので一般のかたにはカンタンではないかもしれません。


それでも、引き出しを眺めて「捨てるモノ探し」をするよりも、全出ししてからの「使いたいモノ探し」をしたほうが、おうち全体の片づけ速度はみるみる加速していきますよ!


隙間時間にコツコツもよし、片づけデーをつくるのもよし!


全出しからはじめる片づけを、あなたのペースですすめていきましょうね。


ひとりでなかなか進まないときは一緒に片づけしませんか。


大阪府豊能町を中心とした北摂地域で、訪問片づけをおこなっています。


片づけたら気軽にひとを呼びたい。

ゆっくりお茶して映画を見たい。

片づいた部屋で語学の勉強がしたい!


あなたのその夢一緒に叶えましょう!ぜひ、気軽にお問い合わせくださいね。

訪問片づけサポート 片づけのお悩みをプロの視点で、ご家族みんなが使いやすく・キープしやすいオーダーメイドの収納をご提案いたしますいつも片づけに追われてイライラしている「片づけて」と言っても家族が片づけてくれない収納スペースはあるのに使いこなせない「断捨離®」が...