そこで子どもたちと一緒に学んだのが 5R(ファイブアール) です。
Refuse(断る)
Reduce(減らす)
Reuse(繰り返し使う)
Repair(修理する)
Recycle(再資源化する)
「知ってるつもり」だったけれど、子どもたちと一緒に学ぶと、私自身も考えさせられることが多く、もっと深く調べてみました。
不要品は捨てるべき?それとももったいない?
整理収納アドバイザーとして、私は「不要品は可能な限り、家から出すことを目指しましょう」とお客様にお話ししています。
けれど同時に、「もったいない」という気持ちもよく分かります。今年の秋、親子でビッグイベントに参加することになりました。
その名も――
整理でつながる 整理でひろげる「整理収納フェスティバル2025」
この夏、娘が「こどもかたづけフェスタ2025」で発表の機会をいただきました。
タイトルは「私の片づけきろく」
大勢の前で、自分の言葉で、自分の経験を語る10歳の娘の姿に、胸が熱くなる1日でした。