大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
 

ブログ

2025/10/13
大掃除をラクにする第一歩!年末までにやっておきたい『3つの片づけ場所』  

「今年こそ、早めに大掃除を始めよう!」

そう思って、いざ年末に重い腰を上げても、モノが多すぎて掃除が進まない…そんな経験はありませんか?

実は、大掃除で一番時間がかかるのは、掃除そのものではなく、「掃除の前のモノの移動」なんです。モノが多ければ多いほど、時間も労力もかかってしまい、結局大掃除が中途半端に終わってしまいます。

だからこそ、大掃除をラクにするには、「掃除の前に片づけをすること」が何よりも大切。

 

今回は、年末までに片づけておくと、大掃除が劇的にラクになる3つの場所をご紹介します。


詳しくはこちら
2025/10/08
【発火注意】膨張したモバイルバッテリーの安全な捨て方  

家の中にある「捨て方がわからなくて、なんとなく放置しているモノ」はありませんか?

燃えないゴミでも、資源ごみでもない…。その中でも特に危険で、すぐに処分すべきなのが、モバイルバッテリーです。しかも、少しでも膨らんでいたら、発火リスクが高まっている明確なサインです。速やかに使用を中止し、適切な処分ルートを見つける必要があります。


詳しくはこちら
2025/10/06
「なぜ、また増えた…?」ハロウィン飾りをラクに片づける3つのルール  

「今年こそ、ハロウィン飾りは最小限に…!」そう思っていたはずなのに、気づけば買ったときの袋が山積みに。

「でも、かわいいから仕方ないよね」と自分に言い訳をして、無理やり押し込んでいませんか?

最近は、コストコやネット通販で気軽にイベント飾りを買えるようになりました。でも、楽しんだ後の片づけに頭を抱えるのは「あるある」ですよね。

 

そこで今回は、イベント後の片づけをラクにするための3つのルールをお伝えします。このルールを意識するだけで、来年の準備がぐっとラクになり、さらに無駄な買い物を減らせますよ。



詳しくはこちら
2025/10/02
大掃除の前に片づけをするメリットとは?  

「年末の大掃除、今年も憂鬱だな…」そう思っている方も多いのではないでしょうか。

年末の慌ただしい時期に、家中の汚れと格闘するのは大変ですよね。でも、実はちょっとした準備をするだけで、大掃除がグッと楽になるのをご存知ですか?

 

今回は、大掃除を始める前に「片づけ」をすることの大きなメリットと、その効果についてお話しします。



詳しくはこちら
2025/09/29
【受験体験記】インテリアコーディネーター一次試験を終えて。私が改めて気づいた「空間」と「片づけ」の関係  

9月25日、インテリアコーディネーターの一次試験を受けてきました。

受験勉強を始めたのは今年の春。「片づけの専門家として、お客様の暮らしをもっと豊かにしたい」という想いで挑戦を決めました。

「なぜ、片づけのプロがインテリアの資格を?」

そう思われる方もいるかもしれません。今日は、今回の試験を通して私が改めて気づいたことと、これから目指す「片づけのその先」についてお話ししたいと思います。




詳しくはこちら
<<  <  1  2  3  >  >>