そっくりそのままは……。
収納上手なあのひとの美収納。「素敵!真似したい!」と思うのは、もちろんいいんです。でもね、そのテンションのまますぐに買うのはキケンなんです!
なぜって?
それは、どんな家にも、誰にでも、何にでも合う、万能の収納用品なんてないから。
あのひとのおうちと、あなたのおうちがまったく同じ寸法ではないでしょう? 白で隠して美しくすることでモチベーションに繋がるひともいれば、半透明や穴あきなど見えないと管理がしにくいひともいます。ベストセラーの収納用品でも、入れるモノとの相性もあるんです。
なんとなく、雰囲気がいいから。
何かいれたらよさそう! は、キケンです!やめましょう。
「何か」って何ですか? 「何か」って言ってる時点で使い道が決まってないので、収納用品として迎え入れる必要は……ないですね。
じゃあ、どうしたらいいの!?
だからと言って、Instagram見るの禁止! とかじゃないですよ、安心してください。どうすればいいのか。それは、衝動買いしないこと。素敵だなと思っても、購入ボタンはまだ押さずにお気に入り登録だけにして、今家にあるモノとの決着をつけましょう。
つまり、モノの整理です!
【これからも使う・卒業する】でどんどん分ける。そして、【いつ・どこで・誰が使う】でさらに分ける。とことん、整理して整理して整理してから、収納グッズを買っても遅すぎるなんてことはありません。むしろ、収納グッズ購入のベストタイミングは整理のあとです!
実際に買うときには、どこに何をどれだけしまいたいのか、何個買えばいいのかをしっかり考えてから買いましょう! そのほうが、節約にもなりますしね。
大事なのは、何に入れるかよりも、何を入れるかですよ!
素敵な収納やおうちの写真は、ゴール設定にしたり、理想のおうち像とするのはもちろんOKです! 真似して衝動買いしちゃダメ! まずは、整理やってみてくださいね。
整理のしかたが分からない。
整理してみたけれど、どうやって収納したらいいか分からない。
もっと理想に近づけるにはどうしたらいいの?
あのおうちみたいな収納にしたい!
そんなかたは、訪問片づけサポートでわたしと一緒に片づけしてみませんか。大阪府豊能町を中心とした北摂地域で、片づけサポートを行っています。片づけのプロが、あなただけのオーダーメイドの片づけをご提案します!ぜひ、お気軽にご相談くださいね。
訪問片づけサポート
おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ