整理=捨てるじゃない!
整理って「捨てること」でしょ? 捨てるのは苦手だから、片づけはムリかな……。そんなかたが、まだまだ後を絶ちません。
確かに、モノを捨てることですっきりキレイなお部屋づくりを加速させることはできますが、整理=捨てるではありません。
【整理=分ける】
ことです。
基準は捨てる・捨てない???
では、どうやって分けていきましょうか。
「使える」か「捨てる」ーー
こんな基準で分けるのは楽しくありません。
わたしのオススメの分けかたは、
「これからも使いたい」か「卒業しようかな」
「大好き!」か「微妙な気がする」
「使っていて気分が上がる」か「イライラ、モヤモヤする」
と、いった基準で、あなたにとって楽しい気分になるモノを選び取ることです。捨てるモノ探しはやめましょう。
なかには、「微妙だけど今はこれしかない」といったモノもあるでしょう。そういうときは、次に買い替えのタイミングがやってきたら、「心からこれが使いたい!」と思えるモノと入れ替えるようにしましょう!
ゆっくりでいいんです! 一度の整理で完ぺきなんて、整理収納アドバイザーだってカンタンではありません。暮らしかたや考えかたの変化とともに、何度も何度も整理をして、基準も進化しています。
雰囲気のいい収納ボックスにあれもこれも詰め込んでしまえば、見た目はキレイに見えるかもしれません。でもね、片づけにおいて大切なのは、何に入れるかよりも、何を選ぶか。そのために、モノと向き合い整理を続けてくださいね。
頑張っても、頑張ってもやっぱり終わる気がしない…というかたは、訪問片づけサポートでわたしと一緒に片づけしてみませんか。
わたしの片づけサポートでは「捨てる」を強要することはぜったいにありません。あなたにとってよりよい選択をしていただくために、たくさんの質問を投げ掛けながらご自身で選びとっていただく。そんな時間を大切にしています。
サービスエリアは大阪府豊能町を中心とした北摂地域。あなただけのオーダーメイドの片づけをご提案します! ぜひ、お気軽にご相談くださいね。
訪問片づけサポート
おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ。