大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 整理収納アドバイザーなら知っておきたい”部屋は心を映す鏡”の本当の意味。
 

整理収納アドバイザーなら知っておきたい”部屋は心を映す鏡”の本当の意味。

2022/02/16
お部屋が片づくと、心もすっきりする。ばたばた忙しいときには、お部屋もどんどんごちゃついてきて、イライラも増してくる……。なんとなく繋がりがあるように感じているけれど、それってなんでだろう?

感覚で分かる。言葉で理解する。きちんとお伝えする。

整理収納を行うと、時間的・経済的・精神的3つの効果を得られると言われています。


探し物や迷う時間が減り、二度買いや物置空間の家賃コストが減ったり、心のゆとりが生まれる。ということなんですね。


時間や、お金のメリットはすごく分かりやすいですよね。でも、取り出してみることのできない心の変化は、イライラしなくなったかも!で終わってしまいがち。


ご自身で、片づけや整理収納をするときには、それでいいと思うんです。


でも、片づけのプロとしてお客様にお伝えするときに、経験談としてではなく「~~~だから、片づけると心もすっきりするんです」と自信をもってお伝えしたいと思ったことはありませんか。


それ、『片づけ心理学®』に答えがぎゅぎゅっと詰まっています。


どうして【部屋は心を映す鏡】なのか。感覚ではなく、理解して、お伝えできるようになりたいかた、ぜひ『片づけ心理学®』をご受講くださいね。


『片づけ心理学®』は、【部屋は心を映す鏡】の話し以外にも、なりたい自分になるための片づけについてお伝えしています。


気になったときが、きっとベストなタイミング。あなたにお会いできることを楽しみにしています。