「片づけが苦手だと開き直っていたけれど……」
今回、お伺いしたのは箕面市のお客様宅。
日々のお仕事・家事・育児にお忙しく、片づけにまで手が回らず、「片づけが苦手だと開き直っていた」というお客様。
これ、本当にあるあるですよね。
まだまだ家事や育児は、ママがやって当たり前な世の中。片づけは特にそうですよね。家族みんなが使う場所、家族みんながくつろぐおうちなのに、なぜだかママばかりが片づけている…。
そんなママたちに言いたい!
『片づけかたを知らないだけだよ』
え?片づけかたなんて知ってるよ!
そんな声が聞こえてきそうですが、整理収納アドバイザーと一緒に行う片づけはきっとあなたがこれまで経験したことない、大掛かりな片づけ方法です。
どんな風に片づけるの?
大きく分けてこの4つの段階を経て、片づけ作業を行っています。
全部出すから客観的に物量を把握することができるし、本当に必要なモノを選び取るとこで、最適な収納のご提案が可能になります。
この日はご自宅にある収納用品を活用させていただいたので、新たにお買取りしていただいたのはダイソーの商品3つだけでした。
ガラッと違って見えるのは、可動棚の高さを調整しているからなんです!
入れるモノ、ご家族の身長に合わせて高さを変えるだけでも、ぐんと使い勝手がよくなります。
「散らかった様子を見せるなんて恥ずかしい」とお悩みだったお客様。勇気を出してお申し込みくださったことで、たった2時間半でご機嫌の景色に様変わりしました!
あなたの「片づけられない」その悩み、これから先も毎日モヤモヤし続けますか?
それとも、一緒にカタをつけちゃいませんか?
訪問片づけサポート
おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ。