大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 『片づけ心理学』整理収納フェスティバル2023終了しました!【大盛況御礼!】
 

『片づけ心理学』整理収納フェスティバル2023終了しました!【大盛況御礼!】

2023/10/30
今年も夏前から準備してきた”整理収納フェスティバル”でのマルシェ出展が無事に終了しました!スタッフとして3年目の今年は過去一の来場者のみなさんでブースが大盛況!!みなさんに感謝感謝の二日間でした。

片づけると、心も人生も整う。

2018年に整理収納アドバイザー1級を取得し、翌年開業。

様々な学びとお客様宅での現場経験を重ねながらも、自宅は片づいているのに、なぜかモヤモヤする状態が続いていました。


そんな私が、2021年に出会った『片づけ心理学®』で人生がガラッと変わりました。


モヤモヤの正体。

それは、母との確執の象徴だった五月人形。


五月人形にたくさんの「ごめんなさい」と「ありがとう」の気持ちを込めて、手放した時。

私の人生がやっと、私自身の人生に切り替わりました。


そこから、「本当の私が望んでいることは?」と、自分自身に問いを重ね一歩ずつ歩んできました。


モノを動かせば、家は片づく。

でも、それだけじゃ片づかないこともあるんだよね。


勇気を出して向き合った人だけが、片づけで人生が変わるのかもしれません。




『片づけ心理学®』は片づけのハウツーを学ぶための講座ではありません。

でも、モノの片づけを通して、行動を続けていくことで、心も人生さえも好転してく講座です。


『片づけ心理学®』めっちゃすごいやん!と変化に感動したインストラクタ-達が語る物語は、笑いあり涙ありの素晴らしい物語ばかりでした。



マルシェのブースにお集まりいただいた来場者さまのアイコンはまるで、ひとだかり。たくさんの方々に『片づけ心理学®』に触れていただけたこと、本当に本当に嬉しかったです。お立ち寄りいただいたみなさん、本当にありがとうございました。


ぶっちゃけ、日常生活に滞りがないのなら「片づけ」を後回しにしていても、生きていくことは十分できます。


それでも、人が「片づけ」をするのは、より快適な住まいでご機嫌に暮らし、限りある人生を思い切り楽しみたいからなのではないでしょうか。


通行人AやBではなく、脇役CやDでもなく、あなたの人生という物語は「あなたが主役」になっていいはず。


努力や才能でもなく、生まれた環境に影響されることもなく。





あなた自身が「なりたい自分になる片づけ」を知って、実践し続ければかならず「あなたが主役」の物語が始まります。その物語のストーリーを描けるのはあなただけ。好きなように描いていいんです。


さぁ、

あなたも、「なりたい自分になる片づけ」を『片づけ心理学®』ではじめませんか?


『片づけ心理学®』初級・中級講座 片づけたいのに片づけられない…手放したいのに…片づけにまつわる「なぜ?」を紐とき、部屋も心も理想へシフトします片づけ本を読んでも片づけられない…わたしは片づけられない性格なのかな…部屋は片づいたのに、なぜだかモヤモヤする…このような片づけの...