大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 【整理・整とん出前授業】やってみてどうだった?インタビュー動画をアップしています
 

【整理・整とん出前授業】やってみてどうだった?インタビュー動画をアップしています

2025/02/20
【整理・整とん出前授業】やってみてどうだった?インタビュー動画をアップしています
家庭科の授業体験シェア会にご参加いただき、実際に授業を実施された方にインタビューをしてみました!

大阪・豊能町の整理収納アドバイザーのひがしよしみです。

2024年1月からはじめた「家庭科の授業 体験シェア会」

1年の間に、50名以上ご参加いただき「授業が決まりました!」「来週授業をしてきます!」「授業やってきました!」とたくさんのご連絡をいただいています。

シェア会当日に「参考になりました、やってみたいです!」とご感想をいただくのも嬉しいんですが、
行動してみた!チャレンジしてみた!ご連絡がやっぱり、何より嬉しいんです。


授業、どうだった?は私たちも気になる

授業を実施した様子の投稿拝見したり、DMで報告してくださったりも嬉しいんですが、
やっぱりもっと聞きたい~!!

ということで、「家庭科の授業体験シェア会」にご参加いだき、その後授業を実施された方にお話しをおうかがいしています。

画像はサムネイルのみ クリックしても動画は再生されません

熊本県で初めて整理収納アドバイザーが家庭科「整理・整とん」の出前授業を実施!
実は人前に出ることが苦手だったけれど、もっとやってみたいと思えるようになったとおっしゃるまいみさんのお話は、これから講師デビューを考えている方の背中をきっと押してくれますよ。


画像はサムネイルのみ クリックしても動画は再生されません

「私が授業をやるなんて想像してなかったけれど、話を聞いたらやりたくなっちゃった…!」とおっしゃるあやさんのお話は、最初の一歩の勇気が出せるはず!

インタビューで分かった生の声

インタビューでは実施時期や、実施までの流れ、授業の感想などをお聞きしているのですが、よくよくお話を聞いてみるとどなたもハプニングは付き物なんです!

シェア会を主催している4人も、それぞれの授業でハプニングを経験してきましたが、やはり一筋縄ではいかないのが小学校の授業!
それでも、やりがいはそのハプニングの何倍も。

「こんなことがあったけれど、シェア会で聞いていたから対処できた。」
「ハプニングがあると心の準備をしておいたから、乗り切れた!」

「ハプニングもあったけれど、とにかく楽しかった!子ども達の感想も嬉しい言葉がたくさん!」






家庭科の授業 体験シェア会

開催日時◇2025年2月25日(火)9:30~12:30

受講料◇9,000円

定員◇8名

開催場所◇Web会議システム zoom

登壇者◇hana(45分授業×1コマ)
ひがしよしみ(45分授業×2コマ)

せのお愛藤井真由美(45分授業×3コマ 2人体制での授業)


家庭科の授業体験シェア会の詳細を見る