大阪・兵庫の北摂エリア 豊能町の整理収納サービス
整理収納アドバイザー ひがしよしみ の公式ホームページ

営業時間: 10:00~16:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 何度でも言う!”大掃除”と”片づけ”はちゃうよ!!
 

何度でも言う!”大掃除”と”片づけ”はちゃうよ!!

2021/11/18

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・『片づけ心理学®』 インストラクターの東好美です。


11月も中旬を過ぎ、大掃除や片付けに関する関心が、1年の中で最も盛り上がるシーズンになりました。今年の大掃除は順調ですか?最近では大掃除はせずに、中掃除や小掃除なんかもSNSで話題ですが、そもそも、掃除と片づけの違いってちゃんと言えますか?


毎年言ってるけれど、なかなか浸透しない……

Benesseの”サンキュ!”公式サイトに昨年寄稿した『”掃除”と“片づけ”』に関する記事


ありがたいことに、たくさんの方にお読みいただいているようで、「Webライターをしていてよかった!」と実感した記事のひとつでもあるのですが、それでもまだまだその違いがあやふやな方が世の中にはとっても多いですね。


あなたはどうですか?


なんとなく、違うような気はするけど、似ているような、同じような気もしませんか?


掃除と片づけ。その意味。


大事なことなので、何度でも言います。


掃除は汚れを取り除くこと。


そして、

片づけは、元に戻すことです。


ややこしいのは、”片づけ”という単語には『狭義の片づけ』=”元に戻す”と、『広義の片づけ』=”モノを分ける・しまう・戻すの一連の流れ”という2つの意味合いがあるために、混乱してしまうのだと思います。


掃除は汚れを対象、片づけはモノを対象にして、空間を整えていく行為。これならどうですか?違いが分かってきましたか?


大掃除の前に大片づけがいいんじゃない?


怒らないから正直に挙手してください。大掃除で、物置の荷物を引っ張り出して、捨てるモノはないなぁと、元通りに戻して大掃除をしてきたと思っていませんか?


大掃除は、1年の汚れをキレイさっぱり落とすことが目的だから、それは大掃除ではありません。


それに、モノを出して戻しただけで、その物置は使いやすくなりましたか?決断の先送りを押し込んでいるのは、片づけではありませんよ。


怒ってないから。ほんとに。


違うことを知ってほしいんです。


だから、わたしは提唱します!『大掃除の前に、大片づけをしましょう!』


大片づけはモノを全部出して、要・不要に分けて、使いやすくしまうこと。


見えないところに押し込んで隠すんじゃないの。来年もまた使うのか、この先も現物を保管しておくのか、決めてください。そして、使うモノをVIP待遇して収納場所をあげるんです。


使わないモノを収納にしまいこんでVIP待遇にして、使うモノは出しっぱなしで冷遇はNGです!


大片づけで、今年でさようなら、来年もよろしく!にモノを分けて置けば、大掃除は掃除だけに集中できます。大勝利確定です。おめでとうございます。


わたしは何度でも言います。


毎年言っていても、「整理収納アドバイザーってお掃除のプロ?」と未だに言われます……。でも、いいんです。少しずつ少しずつ着実に、世の中の掃除や片づけに対する意識が変わってきていることも、わたしは知っています。


もし、あなたが、片づけについてもっと知りたい!と思ったなら、ぜひ自宅セミナー『片づけのお稽古』にいらしてください。片づけに抱くハードルが下がるように、楽しくお話しさせていただきますよ。


さぁ、大掃除の前に大片づけをはじめて、新しい年を迎える準備をはじめましょう!


募集中の講座


【片づけのスイッチを入れる!】

片づけ心理学®初級講座

✓12月6日(月)10:00~12:00

年内ラスト 定員3名

受講料:7,400円(事前振込)

2022年より価格を改定します

会場:オンライン開催zoom

【片づけのアクセルを踏む!】

片づけ心理学®中級講座

✓11月25日(木)10:00~12:00 定員3名

✓12月13日(月)10:00~12:00 定員3名

受講料:9,800円(事前振込)

2022年より価格を改定します

会場:オンライン開催zoom


初級・中級ともに日程リクエストも受け付けています。お気軽にご相談ください。
『片づけ心理学®』初級・中級講座
『片づけ心理学®』初級・中級講座片づけたいのに片づけられない…手放したいのに…片づけにまつわる「なぜ?」を紐とき、部屋も心も理想へシフトします片づけ本を読んでも片づけられない…わたしは片づけられない性格なのかな…部屋は片づいたのに、なぜだかモヤモヤする…このような片づけの...
 


ーーーーーーーーーーーーー

新人ADさん・たまごさん向け

『さいしょのいっぽお茶会』


✓11月29日(月)10:00~11:30

✓12月20日(月)10:00~11:30

定員各回3名

参加費2,000円

オンライン開催
新人整理収納アドバイザー向け『さいしょのいっぽお茶会』を開催します。
新人整理収納アドバイザー向け『さいしょのいっぽお茶会』を開催します。大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・片づけ心理学®インストラクターの東好美です。2018年に整理収納アドバイザー1級を取得して、気がつけば3年が経ちました。あのころは、何からはじめたらいいのか分からなくて手探り状態でした。そんなかつてのわた...
 


◇◇◇訪問片づけサポート◇◇◇

おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ。
訪問片づけサポート
訪問片づけサポート片づけのお悩みをプロの視点で、ご家族みんなが使いやすく・キープしやすいオーダーメイドの収納をご提案いたしますいつも片づけに追われてイライラしている「片づけて」と言っても家族が片づけてくれない収納スペースはあるのに使いこなせない「断捨離®」が...