7月の平日、思い切って名古屋へひとり旅をしました。
目的は、音大時代に憧れていた世界的ホルン奏者たちのコンサート。
久しぶりに音楽の世界に浸り、友人にも会えて、大満足の2日間でした。
でも実はこの旅ができたのは、「家が整っていたから」。
お母さんが1日いなくても安心できる家づくりの大切さを、改めて感じた旅行でした。
名古屋旅行の目的は心を震わせるコンサート【ホルン専攻だった私の特別な体験】
今回の旅行の一番の目的は、世界的に有名なホルン奏者たちが集まるスペシャルコンサートを聴くこと。
私は音大時代にホルンを専攻していました。今は音楽とは離れた仕事をしているものの、当時の経験は私の宝物。
ステージから響いてくるホルンの音色は、深く、力強く、でも優しく心を包み込むようで──
「音楽を手放したことを後悔しない。出会えて本当によかった。」
そう、心から思える時間でした。
名古屋で叶った友人との再会【旅行がもっと楽しくなる瞬間】
もうひとつ、この旅の大事な予定が、大好きな友人に会うこと!
インスタでかれこれ5年以上やりとりしていた笑顔が可愛い整理収納アドバイザーのあのひと。
同年代で同じ認定講師として活動している、大好きなあのひと。
なかなかゆっくり話せなかったけれど、今回ようやくじっくり話せる時間がとれて
「やっぱり来てよかった」そう思える2日間になりました。
家が整っていると旅行がもっと安心【お母さん不在でも回る仕組み】
旅行前は、正直少し不安もありました。
お母さんが家を空けると、
子どもや家族があれこれ探す
冷蔵庫の中身がわからない
「これどこ?」「あれがない」と電話がくる
こんな話をよく聞いていたので、大丈夫かな?と思ったんですよね。
でも、今の我が家はもうすでに家の中が整っていたおかげで、
「ここに何があるか」が誰にでもわかる状態。
必要な物を家族が自分で見つけられるようになっていたので、
私は安心して旅行に出られました。
家が整っていると、お母さんがいない日でも暮らしが回る。
これって想像以上に大きな安心なんです。
✈️ 「お母さんがいなくても回る家」をつくる訪問片づけサポートをしています。
旅行や外出をもっと気兼ねなく楽しみたい方へ 👉詳しくはこちら
訪問片づけで叶える“旅行に行ける家”【モノを減らすだけじゃない片づけ】
今回の経験を通して改めて思いました。
片づけって、見た目をきれいにするためだけのものじゃない。
そんな“暮らしの仕組み”をつくることが、本当の片づけの目的なんじゃないかと思うんです。
私の訪問片づけサポートでは、
モノを動かすだけじゃなく、お母さんが「もっと自由に動ける暮らし」を一緒につくります。
「旅行に行きたいけど家が心配で踏み出せない」
そんな方の背中を押せる片づけを、これからも届けていきたいです。片づけは未来の自分への贈り物
今回の名古屋旅行は、コンサートも友人との再会ももちろん特別な思い出ですが、
一番大きな収穫は「家が整っているから、私も外の世界に一歩出られる」と実感できたことでした。
片づけは、ただ部屋をきれいにするためのものではなく、
未来の自分に“安心と自由”をプレゼントする行動。
あなたも、自分が安心して旅に出られる家づくり、始めてみませんか?