大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・『片づけ心理学®』 インストラクターの東好美です。
”片付けてもなんとなくもやっとする”
”片付けてもなんとなくもやっとする時があった”と、アンケートにご記入いただいた受講生さん。
整理収納アドバイザーの資格を取得され、整理収納を実践されていたにも関わらず、原因の分からないもやもやを感じられていたそうなんです。
もう、これはわたし自身も同じことを感じていました!!
目に見える世界はスッキリ。
なのに、もやもや。
もやもやって、なーんか気持ち悪かったり、むずむずして気になっちゃいますよね。
そんな問題も、『片づけ心理学®』で紐解いていけるんですよね。
今の自分の手放したい物や、なりたい未来を想像できた!
講座の後半では、『片づけ心理学マトリックス®』に当てはめて、未来や過去への思いを描くワークがあるのですが、最初はなかなかイメージが湧かずお困りのようでした。
でもね、それでもいいんです! まるっとOK!
「心をニュートラルな状態にして、問いを投げ掛けておけば、潜在意識にサーチをかけてくれるんです。そうすると、『ポンッ!』とアイデアが降ってくることもありますよ。」
と、お話ししていると、「そういえば、これかもしれない……!!」と
【手放したい物や、なりたい未来】について語ってくださった姿が印象的でした。
「なりたい自分になるための片づけスイッチ」がパチンと音を立ててONになった瞬間でしたね。
後日ご受講いただく中級では、【なりたい未来】をもっと鮮やかに描いていただけるようなお話しもさせていただきます。
『片づけ心理学®』初級。すごくいい講座です。
でもね、中級がほんとに、さらによくて。
お話し出来ると想像するだけで、もう今からワクワクしています。
さぁ、このいい感じの流れを、中級講座でさらに加速させて、『片づけ心理学®』で2022年を120%HAPPYにしちゃいましょう!
『片づけ心理学®』今後の開催予定
年内定期開催は終了しましたが、リクエスト開催も大歓迎!
あなたの予定を聞かせてくださいね。
✓2022年1月14日(金)10:00~12:00
訪問片づけサポート