【主婦からの起業!】わたしが本名・顔出しで活動するワケ。

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・『片づけ心理学®』 インストラクターの東好美です。
起業するときの壁のひとつ、本名・顔出し。今まさに、悩まれているかたもいらっしゃるのではないでしょうか。きょうは、専業主婦から起業したわたしが、本名・顔出しで、自分の名前で仕事をしているワケを聞いてもらえませんか。
リールで踊るなんて、恥ずかしい……?
昨年からはじめたInstagramのリール投稿。「見たよ、笑った~!」「めっちゃあるあるやね!」など、嬉しい反響をいただく機会が増えてきました。とっても嬉しい! ありがとうございます。
その一方で、「踊ったり、指さししたり、なんだかねぇ……」と思われているかたが一定数いらっしゃることも知っています。それでも、わたしは本名で顔出しもするし、リール投稿も続けます。
思いを届けたいのは、お客様。
わたしは、整理収納アドバイザーとしてお客様のご自宅に訪問し、一緒に片づけ作業をしています。お客様のほとんどが片づけが苦手さん。
片づけられなかったご自分を責めてしまっているかたもいらっしゃれば、散らかったお部屋を見せることに抵抗感もありながら、勇気を振り絞ってお申込みしてくだるかたもいらっしゃいます。
そんなお客様に、「このひとなら、自宅に招き入れても大丈夫!」と少しでも思っていただきたくて、本名・顔出しで活動し、過去の失敗談もどんどん話しています。どうして、あなたと片づけたいのか、繰り返し繰り返しお伝えします。片づけって面白いかも!って思ってほしいから、ときにはリールで踊ります。ただ、バズりたりんじゃない。お客様に、わたしという人間を知って、安心してほしいんです。
名前を出すか、顔を出すか。それは、自分の意思で決めたらいい。
ただ、お客様目線にたったときに、「本名・顔出ししているひとに任せたいな」と思ったから、自分の名前で仕事をする覚悟をしました。副業であったり、ご家族の職業の都合など、さまざまな理由がみんなあるから、あなたにとってのベストな選択ができたら、それがきっとあなたにとっての正解だと思います。
本名・顔出しがえらいとか、匿名でも仕事ができてすごい!とかじゃない。
どれだけ真剣にあなたのお客様に向き合うか、が大事なんじゃないかな。
わたしはこれからも、本名・顔出しで活動していきます!
◇◇◇募集中の講座◇◇◇
『片づけ心理学®』初級・中級講座
新人ADさん・たまごさん向け
『さいしょのいっぽお茶会』
片づけのお稽古 きほんとキッチン編
◇◇◇訪問片づけサポート◇◇◇
おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ。
下記カレンダーの〇印にご訪問が可能です。詳細はこちらから。