『片づけ心理学®』って結局なんなん?インストラクターが答えます!

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー・『片づけ心理学®』 インストラクターの東好美です。

『片づけ心理学®』気になっているんだけど、講座詳細を見てもよく分からないんですけど……。そんなお声をいただきましたので、今回は『片づけ心理学®』とはどんな講座なのか解説します。

心理学の良いとこ取り。

心理学には、社会心理学、発達心理学、臨床心理学、認知心理学など幅広い分野が存在します。『片づけ心理学®』は、そんな心理学のなかから、片づけに役に立つ知識をぎゅぎゅっと集めた、言わばセレクトショップのような講座でもあるんです。

例えば、
「片づけたいのに、片づけられないのはなぜ?」
「捨てるのが苦手なのは、性格のせいなの?」
「三日坊主で挫折してしまうのはなぜ?」

こういった片づけに関する「なぜ?」を、「そうだったんだ!」に変えてくれる知識のパートは、心理や心について興味のあるかたにとって、興味深い内容になっています。

「なぜ?」の理由が分かる。これって、すごいことだと思いませんか?

心が整い、部屋も整う。

また、これまでの片づけテクニックは、「今使っているモノ」にフォーカスしていました。「今使っているモノ」を最適化する片づけはたしかに、わたし個人の経験としても、とても役に立ちました。

ですが、「今は使っていないけれど、かつて大切だったモノ」や、「本当は使いたいと思っているのに、使うことを躊躇してしまうモノ」、「使っていないし手放したいのに、手放せないモノ」に出会ったことはありませんか。

「今使っていないモノ」だけど、手放すことが簡単ではないモノにカタをつけるのにも役に立つのが、『片づけ心理学®』です。

”手放す”ことや”片づける”といった行動は感情から生まれていて、感情は心のあり方から生まれているからです。そして、感情も、行動の結果であるお部屋の様相からのフィードバックを受け、心にも影響しています。

『片づけ心理学®』では、モノと心の両方からアプローチするので、「心が整い、部屋も整う」ことができるんです。

ここまで、読んでみたけれど、それでもよく分からないかた。安心してください。実は、わたしもどんな講座か分からず受講しました。

でも、受講してみて、「へぇ、そうなんだ!」の気づきを得てから、家を片づけることで、長年のモヤモヤのタネの正体に気付き、カタをつけることができました。

やってみることで、部屋が変わり、心理学を体感できたんですね。

片づけという行動で触れることのできる、世界でいちばん身近な心理学ーー
それが『片づけ心理学®』です。

「もう少し知りたい。気になる。」と、思われたかたは、是非ご受講を検討されてみてください。『百聞は一見に如かず』ですから。

定期開催のほかにリクエスト開催も随時行っています。お気軽にお問合せくださいね。あなたにお会いできる日を楽しみにしています。

『片づけ心理学®』はビジューオーガナイズ株式会社の登録商標です。
『片づけ心理学®』の詳細はこちらからどうぞ。

◇◇◇募集中の講座◇◇◇
『片づけ心理学®』初級・中級講座

画像をクリックすると詳細ページに移動します


新人ADさん・たまごさん向け
『さいしょのいっぽお茶会』

画像をクリックすると詳細ページに移動します

片づけのお稽古 きほんとキッチン編

画像をクリックで詳細ページに移動します

◇◇◇訪問片づけサポート◇◇◇
おうちに来て片づけてほしい!そんな方は訪問片づけサポートがおすすめ。
下記カレンダーの〇印にご訪問が可能です。詳細はこちらから

画像をクリックで詳細ページに移動します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です